パイナップル

ake☆

2005年09月20日 23:50



学名:Ananas comosus cv."SmoothCayenne"
原産地:熱帯アメリカ
科名:パイナップル科
属名:アナナス属

パイナップルは、糖質の分解を助け、代謝を促すビタミンB1を多く含み、
さらにビタミンB2やC、クエン酸なども含まれ、
疲労回復や老化防止などによいと言われる。
パイナップルは果物の中では銅を高含有する特長を有し、
パイナップルには、ブロメラインというタンパク質分解酵素が含まれている。

今頃の時期にこんなに立派なパイナップルを貰った!
イイにおいが漂ってはいるが、まだ触ると固い。

どうやって食べよう・・・
実は息子はパイナップルが苦手・・・

豚肉と一緒に炒め煮るのがいいのかなあ?

生でぱくぱくは限度があるんだよね・・・
関連記事