
|
|
|

マンゴーばっかり集めてみました♪只今136マンゴーが集まってます♪
そーみんちゃんぷるー

もともとは「そーみんタシャー」という、そーめんの炒めものです。
「ちゃんぷるー」とは、「炒める」、「混ぜる」という意味ですが、
「タシャー」も「炒める」という意味があり、厳密に言うと、
島豆腐と一緒に炒めたものを「ちゃんぷるー」といい、その他、
島豆腐なしの炒めものは「タシャー」というようです。
が、今は「ちゃんぷるー」に統一されているようです。
そーめんは通常の茹で時間よりも早めに固ゆでにし、ぬめりをよく取るのがポイント。
★・★・材料・★・★
ソーメン 2人分
ねぎ 適宜
もやし 1袋(もやしスキなっもんで・・・)
残り野菜など(人参、しいたけ、ピーマンなど) 適宜
今回は ゴーヤーを1/4本
シーチキン 1缶
玉子 2個
チャンプルの素 適宜
塩、胡椒
サラダ油
※ねぎの代わりに、ニラや玉ねぎでも。残り野菜で!!

★作り方-----------------------------------------------------------------------------------------
1.ねぎを3-4cmの長さに切り、ゴーヤーも薄切りに。残り野菜類も食べやすい大きさに切る。
2.そうめんはやや硬めに茹で、冷水でよくもみ洗いし、ぬめりを取ります。
そして、よく水気を切ってください。これが一番のコツです。
3.サラダ油をフライパンで熱し、先に溶いた玉子をいり玉子風にします。さっくりとあまり沢山火を
入れすぎないでふんわりと。玉子を取り出し、油が少ないようでしたら、少したし、ねぎや野菜を
いれ炒め、そこへシーチキン、ソーメンをいれて一緒に炒めます。
4.チャンプルの素や塩コショウで味をつけ、玉子を入れて混ぜて、でき上がりです。
かなりおいしくできます!!^^
玉子は好き好きだと思いますので、入れなくても大丈夫です。
関連記事
ゴーヤチャンプルー
チャンプルの素
1.ねぎを3-4cmの長さに切り、ゴーヤーも薄切りに。残り野菜類も食べやすい大きさに切る。
2.そうめんはやや硬めに茹で、冷水でよくもみ洗いし、ぬめりを取ります。
そして、よく水気を切ってください。これが一番のコツです。
3.サラダ油をフライパンで熱し、先に溶いた玉子をいり玉子風にします。さっくりとあまり沢山火を
入れすぎないでふんわりと。玉子を取り出し、油が少ないようでしたら、少したし、ねぎや野菜を
いれ炒め、そこへシーチキン、ソーメンをいれて一緒に炒めます。
4.チャンプルの素や塩コショウで味をつけ、玉子を入れて混ぜて、でき上がりです。
かなりおいしくできます!!^^
玉子は好き好きだと思いますので、入れなくても大丈夫です。
関連記事


2005年09月09日
Posted by nyao at 17:50│Comments(0)
│☆ 沖縄の料理